あんこと生活記録

ダラダラダメ母のキラキラしてない育児と生活

折り紙で簡単に未就学児・小学校低学年でも作れる! ひまわり 【カンタン可愛いおりがみ】

セミが元気よく鳴き、お外は太陽と入道雲の夏ですね。
夏のお花といえば「ひまわり」。折り紙で手軽に作って楽しめますよ♪
 

折り紙で簡単に未就学児・小学校低学年でも作れる! ひまわり 【カンタン可愛いおりがみ】

 

夏のお外は暑すぎてずっとはいられませんよね。帰宅後のお食事やお昼寝の間の切り替えに折り紙はおススメです☆そんな今回は「さっきお外に咲いていたのを見たよね」なんて作れる「ひまわり」です。
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っていたものなので簡単です♪

用意する物

折り紙2枚必要です。

必須

・折り紙1枚(通常の大きさ)

一枚の黄色い折り紙

・折り紙1枚(上記の折り紙を1/4にしたもの)

1/4に切った茶色の折り紙 ⇒

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シールなど
・メダルにしたい方はリボンなど

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①折りすじを付けます

次の写真の黒い線で折りすじをつけます。
この写真でわかる方は②へ進んでください。
一枚の黄色い折り紙
 
上記の形にするには・・・
まず横長の四角になるように半分に折ります。
半分に折った黄色い折り紙
開いたら、次に縦長の四角になるように半分に折ります。
できたら開きます。
半分に折った黄色い折り紙
※折り紙が得意でない方は、ここで三角を2回折っておくと後にやりやすいです。

②フチを真ん中の折りすじに合わせて折ります

次の写真の黒い線のところに折りすじを付けます。
真ん中の黒い線はすでについていますね。
こちらも次の写真でわかる場合は③に進んでください。
折った一枚の黄色い折り紙
 
次の写真は右側だけ折ったところです。
赤い線のフチを青い線の真ん中の折りすじに合わせて折ります。
折った一枚の黄色い折り紙
折れると次の写真のようになります。
折った一枚の黄色い折り紙
次の写真の、赤い線のフチを青い線の真ん中の折りすじに合わせて黒い線のあたりで折ります。
折った一枚の黄色い折り紙
次の写真は下だけ折ったところです。
折った一枚の黄色い折り紙
上下ともに折ると次の写真のようになります。
折った一枚の黄色い折り紙

③開いてつぶします

※ここは少し難しいです。
この形になるように開いてつぶして折ります。
少し難しいので、ゆっくり進めていきましょう。
折った一枚の黄色い折り紙
次の写真のように広げます。
折った一枚の黄色い折り紙
内側かのひらひらした部分をさらに広げます。
折った一枚の黄色い折り紙
折った一枚の黄色い折り紙
全て同じ長さの辺がある四角い箱をイメージするような形整えていきます。
ポイントは、次の写真の真ん中の折りすじ同士が交差する★から
真ん中ではない折りすじと折りすじが重なる★までを折って立体的にすることです。
 
折った黄色い折り紙
下だけできると次の写真のようになります。
折った一枚の黄色い折り紙
これをつぶしていくのですが、分かりにくいので線を入れました。
次の写真の赤い線のフチ同士を重ねるように黒い線のあたりで折ります。
折った一枚の黄色い折り紙
つぶしていく過程は次の写真です。
折った一枚の黄色い折り紙
こちらも線を入れると次の写真のようになります。
赤い線のフチ同士が合うように黒い線のあたりで折ってつぶしていきます。
折った一枚の黄色い折り紙
左側だけ折ったところが次の写真です。
折った一枚の黄色い折り紙
同じように右側と、上側も折ると次の写真のようになります。
折った一枚の黄色い折り紙
 
余談ですが、この時に真ん中の折りすじで上下半分に折ると、にそう船ができます。

④さらに開いてつぶします

※ここも少し難しいです。
③同様にゆっくり進めますね。
この形にするように開いてつぶすように折っていきます。
折った一枚の黄色い折り紙
次の写真の4つの端の部分のペラペラした部分を立体的に起こします。
折った一枚の黄色い折り紙
起こしたら、次の写真のように開きます。
折った一枚の黄色い折り紙
次の写真の青い線の折りすじが真ん中に来るように、黒い線のあたりで折ります。
折った一枚の黄色い折り紙
次の写真のように小さな四角ができたら成功です!
折った一枚の黄色い折り紙
これを4つの角のヒラヒラすべてで行うと、次の写真のようになります。
折った一枚の黄色い折り紙

⑤折りすじをつけます

※小さなお子さんはここが難しいかもしれません。
 
次の写真の青い線のフチに赤い線の折りすじが合うように黒い線のあたりで折ります。
折った一枚の黄色い折り紙
下側だけ折ったところが次の写真です。
折った一枚の黄色い折り紙
上側も折ると次の写真のようになります。
折った一枚の黄色い折り紙
折れたら今折ったところを広げます。
折った一枚の黄色い折り紙

⑥尖らせるように折っていきます

※ここは少し難しいです。
次の写真のようになるように折っていきます。
こちらもわかりにくいのでゆっくり行いますね。
折った一枚の黄色い折り紙
まずは、⑤で折りすじを付けたところを開きます。
折った一枚の黄色い折り紙
開いたら、
折った一枚の黄色い折り紙
次の写真の赤い線の折りすじにそれぞれのフチ同士がつくようにつぶしていってください。
折った一枚の黄色い折り紙
できると尖った部分ができます。
折った一枚の黄色い折り紙
これをほかの3か所やると次の写真のようになります。
ここで今回の難しい・細かい部分はおしまいです。
折った一枚の黄色い折り紙

⑦折りすじに合わせて外側に折ります

次の写真のそれぞれの青い線の折りすじに合わせて、真ん中の部分を黒い線のあたりで外側に折ります。
ポイントは、青い線に内側のフチが合うように折るときれいです。
折った一枚の黄色い折り紙
上だけ折ると次の写真のようになります。
これをあと3か所折ります。
折った一枚の黄色い折り紙
4か所とも折ると次の写真のようになります。
折った一枚の黄色い折り紙

⑧フチに合わせて尖った部分を内側へ折ります

次の写真の赤い線のフチに合わせて、尖った部分を内側に折ります。
折った一枚の黄色い折り紙
右上だけ折ると次の写真のようになります。
折った一枚の黄色い折り紙
4か所とも折ると次の写真のようになります。
これでひまわりの花の部分は完成です。
折った一枚の黄色い折り紙

⑨真ん中の部分になる折り紙を用意します

真ん中を茶色い折り紙にするとして、
15cm×15cmの普通の折り紙しかなかった場合は、1/4に切ります。
一枚の茶色い折り紙
次の写真は1/4にしたら1枚娘に取っていかれた写真です。
1/4に切った茶色の折り紙
 
用意できました。
1/4に切った茶色の折り紙
[affi id=44]

⑩縦横に折りすじをつけます

次の写真の黒い線のあたりで縦横に折って折りすじを付けます。
1/4に切った茶色の折り紙
縦に半分に折って・・・
1/4に切って折られた茶色の折り紙
横に半分に折るとできますね。
1/4に切って折られた茶色の折り紙
折れたら開くと、次の写真のようになります。
1/4に切って折られた茶色の折り紙

⑪折りすじに合わせて折ります

次の写真の青い線の折りすじに合わせて、黒い線のあたりで折ります。
1/4に切って折られた茶色の折り紙
左下だけ折ったところが次の写真です。
1/4に切って折られた茶色の折り紙
4か所とも折ると次の写真のようになります。
1/4に切って折られた茶色の折り紙
これで真ん中の部分が完成です。

⑫組み合わせて完成です☆

次の写真のように、黄色い部分の上、白い部分の下に茶色い折り紙が入るように入れ込みます。
※写真は下から入れていますが、上下左右どこから入れても問題ありません。
黄色い折り紙で作った折り紙の花と茶色い折り紙で作ったひまわりの中心
上だけ入れると次の写真のようになります。
ここから、残り3つの角も同じように入れ込みます。
黄色い折り紙で作った折り紙の花と茶色い折り紙で作ったひまわりの中心
できたら次の写真のようにひまわりが完成します★
黄色と茶色い折り紙で作ったひまわり

⑬デコレーションしてもかわいいです♪

写真では茶色い折り紙ですが、金色の折り紙を使ってみるとメダルとしては映えます。
また、リボンをつけて首からかけられるようにすると、子供は喜んでくれます。
ひまわりの中心に顔を描いても素敵ですね♪
 
折り紙で作ったひまわり
 
 
 
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
おりがみで作ろう
 
 
 

コスパ最強!】おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!
▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なの!?