あんこと生活記録

ダラダラダメ母のキラキラしてない育児と生活

【折り紙】栗(くり)【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・野菜のおりがみ

9月に入って気温も下がってくると、遠足や運動会というのもありますが…食も楽しめますよね。
秋の味覚の一つと言えば、栗があげられますね。こちらも折り紙1枚で簡単&手軽に作って楽しめますよ♪
 
【折り紙】栗(くり)【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・野菜のおりがみ
じつは私、栗が大好きでケーキで一番好きなものは栗のモンブラン、栗ようかんに栗まんじゅう…秋は体重が増えるのは確実というくらい食べちゃいます。そんな私の大好きな栗を作ってみたいと思います。
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っているものなので簡単です♪

【折り紙】おばけ【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・10月のおりがみ【ハロウィンにぴったり☆】

 昔とは違って秋の一大イベントとなったものと言えばハロウィンです。
 そんなハロウィンをの可愛い主役といえばお化けですね!
 このお化けはハサミなどを使わず折り紙1枚で簡単にできます。ぜひ作ってみましょう♪
 

【折り紙】おばけ【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・10月のおりがみ【ハロウィンにぴったり☆】

 きっと今年はコロナウイルスのせいでハロウィンを満喫させてあげることもできないだろうと思ってませんか?せめておうちでハロウィン気分を簡単に味わえるよう、折り紙で作って飾ってみましょう。
実は私の勤める学童保育もハロウィンイベントは中止となる予定です。でも、ハロウィンをできるだけ楽しませてあげたい、せめて子どもたちのいる部屋を自らの手でハロウィン風に装飾して楽しもうと思い、早速始めているものの一つです。
 
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っているものなので簡単です♪

【折り紙】かぼちゃ・パンプキン【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・10月・野菜のおりがみ【ハロウィンにぴったり☆】

 昔とは違って秋の一大イベントとなったものと言えばハロウィンです。
 そんなハロウィンを象徴するものと言えばかぼちゃですね!
 かぼちゃも折り紙で簡単に作ってみましょう♪
 

【折り紙】かぼちゃ・パンプキン【カンタン!小学校低学年でも作れる!】秋・野菜のおりがみ【ハロウィンにぴったり☆】

 きっと今年はコロナウイルスのせいでハロウィンを満喫させてあげることもできないだろうと思ってませんか?せめておうちでハロウィン気分を簡単に味わえるよう、折り紙で作って飾ってみましょう。
実は私の勤める学童保育もハロウィンイベントは中止となる予定です。でも、ハロウィンをできるだけ楽しませてあげたい、せめて子どもたちのいる部屋を自らの手でハロウィン風に装飾して楽しもうと思い、早速始めているものです。
 
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っているものなので簡単です♪

用意する物

折り紙1枚でできます。

必須

・折り紙1枚

オレンジの折り紙

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シールなど

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①1/4サイズの正方形になるように折ります

次の写真の黒い線のどちらかで折ると…
一枚のオレンジの折り紙
次の写真のようになるのでさらに半分に折ります。
一枚の折ったオレンジの折り紙
折れると次の写真のようになりますね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

②開いて潰すように折って三角形の形にします

次の写真のようにひらいて…
一枚の折ったオレンジの折り紙
三角形になるように整えて…
一枚の折ったオレンジの折り紙
つぶしてしっかり折ります。折れると次の写真のようになりますね。
折ったオレンジ色の折り紙
裏返して、両側とも折って三角の形にしていきましょう。
一枚の折ったオレンジの折り紙
同じように開いて潰すと次の写真のようになりますね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

③真ん中の折りすじにフチを合わせて折ります

次の写真の真ん中の青い折りすじの線に緑の線のフチを合わせて黒い線の辺りで折ります。
一枚の折ったオレンジの折り紙
左側だけ折ったところが次の写真です。
一枚の折ったオレンジの折り紙
反対側も折ると次の写真のようになりますね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

④ひっくり返して飛び出た三角を後ろ側に折ります

ひっくり返して、次の写真でいう下に飛び出た三角の部分を手前に折り曲げます。
一枚の折ったオレンジの折り紙
まずは左側だけ折ったところが次の写真です。
一枚の折ったオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
折ったオレンジの折り紙

⑤角を真ん中に合わせて折ります

次の写真の★を真ん中の青い折りすじの線に合わせるように黒い線の辺りで折ります。
折ったオレンジの折り紙
左側だけ折ったところが次の写真です。
一枚の折ったオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

⑥角に丸みを持たせるために折ります。

角を次の写真の黒い線の辺りで手前側に折ります。
※ここは目安となる折りすじやフチがありません。
一枚の折ったオレンジの折り紙
まずは左側だけおったところが次の写真です。
一枚の折ったオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
かぼちゃというより桃みたいな感じですね。
一枚の折ったオレンジの折り紙

⑦上のとがったところを段々に折って完成です☆

次の写真の黒い線の辺りで段々になるように折ります。
※ここも目安となる折りすじやフチはありません。
一枚の折ったオレンジの折り紙
まずは下に折って、お好みの長さでまた反対側(次の写真でいう上側)に折り曲げます。
一枚の折ったオレンジの折り紙
ひっくり返したら完成です☆
オレンジの折り紙で作ったかぼちゃ

⑧顔を描いてもステキです♪

 
オレンジの折り紙で作ったかぼちゃ
オレンジの折り紙で作ったかぼちゃ
 
今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
 
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
 
おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!
▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なんて!

【折り紙】ティラノサウルス【カンタン!小学校低学年でも作れる!】夏・恐竜のおりがみ

恐竜の折り紙って難しい物が多くないでしょうか?
今回も簡単にできる恐竜の折り紙をご紹介いたします。

【簡単家庭工作】折り紙で作る ティラノサウルス【小学校低学年でも作れる!】夏・恐竜のおりがみ

3歳~小学生の男の子に圧倒的人気の「恐竜」ですが、なかなか作るには難しい物が多いですよね。
しかし、ここはあんこ。そんな難しい物を作れるはずがないご紹介はいたしませんのでご安心ください♪
前回ご紹介した「クビナガリュウ」も好評をいただいたので、調子に乗って今回は子ども達に人気の恐竜不動の第1位「ティラノサウルス」を作ってみました。カンタンなのにティラノサウルスです。✨
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っているものなので簡単です♪

用意する物

折り紙1枚とハサミでできます。

必須

・折り紙1枚
・ハサミ
オレンジの折り紙

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シールなど

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①折りすじを付けます

次の写真の黒い線で折りすじをつけます。
オレンジの折り紙
次の写真のように三角に半分に2回折るとできますね。
折られたオレンジの折り紙
折りすじを付けたら開いてくださいね。

②折りすじにフチを合わせるように折ります

次の写真の真ん中の青い線に端の緑の線のフチを合わせるように黒い線の辺りで折ります。
折られたオレンジの折り紙
右側だけ折ったところが次の写真です。
折られたオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになりますね。
折られたオレンジの折り紙

③角と角を合わせて折って折りすじを付けます

次の写真の★と★を合わせるように黒い線の辺りで半分に折ります。
折られたオレンジの折り紙
折れたら次の写真のようになります。
折れたら開いてくださいね。
折られたオレンジの折り紙

④真ん中にフチを合わせて折りすじを付けます

次の写真の真ん中の青い線に合わせて、緑の線のフチを合わせるように黒い線の辺りで折ります。
折られたオレンジの折り紙
右側だけ折ったところが次の写真です。
折られたオレンジの折り紙
両側とも折れたら開いてくださいね。

⑤開いて潰すようにして折ります

折りすじを使って開いて潰すように折ります。
※ここが少し難しいです。

まずは少しずつ開いて…

折られたオレンジの折り紙

ついている折りすじを青い線を示すと次の写真です。

折られたオレンジの折り紙
もっともっと開いて…
折られたオレンジの折り紙
ちなみにこちらにも折りすじを青い線にすると次の写真のようになります。
折られたオレンジの折り紙
そのまま閉じていき…
折られたオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになります。
折られたオレンジの折り紙

⑥折ったヒラヒラを反対側に折ります

次の写真の黒い矢印のように、ヒラヒラと飛び出た部分を上に折り曲げます。
折られたオレンジの折り紙
まずは右側だけ折ったところが次の写真です。
折られたオレンジの折り紙
両側とも折ると次の写真のようになります。
折られたオレンジの折り紙

⑦真ん中で半分に折ります

次の写真の黒い線の半分で折ります。
折られたオレンジの折り紙
折れると次の写真のようになります。
折られたオレンジの折り紙

⑧中割り折りをします

※目安になる折りすじやフチがありませんので、お好みで折ってください。
まず次の写真の黒い線の辺りで折りすじを付けます。
折られたオレンジの折り紙
まずは下側です。
これがティラノサウルスの首の長さが決まります。
折られたオレンジの折り紙
戻して上側の折りすじを付けます。
この折ったところから先端までがティラノサウルスの顔の大きさになります。
折られたオレンジの折り紙
 

あんこは、顔を大きくしすぎてしまって失敗しました(笑)

次の写真のように折りすじが着きましたでしょうか?

折られたオレンジの折り紙

まず、折りすじから先を開いて…

折られたオレンジの折り紙

下の折りすじ(首の部分)を黒い線、上の折りすじ(顔の部分)を灰色の線にしたものが次の写真です。

折られたオレンジの折り紙

もう少し開いて…

こちらも下の折りすじ(首の部分)を黒い線、上の折りすじ(顔の部分)を灰色の線にしたものが次の写真です。

折られたオレンジの折り紙

押しつぶして畳むと次の写真のようになります。

折られたオレンジの折り紙

⑨ヒラヒラした部分を上に折り曲げます

次の写真の黒い矢印のようにヒラヒラした飛び出た部分を上に折り曲げます。
折られたオレンジの折り紙
折り曲げると次の写真のようになります。
折られたオレンジの折り紙

⑩中割り折りをします

次の写真の青い折りすじに緑のフチを合わせるように黒い線の辺りで折って折りすじを付けます。
折られたオレンジの折り紙
折ると次の写真のようになります。
折りすじを付けたら戻してくださいね。
折られたオレンジの折り紙
折られたオレンジの折り紙
少し開いて、次の写真の黒い線のつけた折りすじを使って…
折られたオレンジの折り紙
次の写真のとがった先端を手前に引っ張るように持ってきます。
折られたオレンジの折り紙
中割り折りをすると次の写真のようになります。
写真は下から見たところです。
折られたオレンジの折り紙
別の角度(頭が右側、折ったところが左側)から見たところが次の写真です。
折られたオレンジの折り紙
折れると次の写真のようになります。
折られたオレンジの折り紙

⑪裏返して、顔から首をねじって後ろに向かせるように折ります

まずは次の写真のように裏返します。
折られたオレンジの折り紙
次の写真の黒い矢印のようにねじるように顔をこちらに向けるように折ります。
折られたオレンジの折り紙
できると次の写真になります。
折られたオレンジの折り紙

⑫顔の先端を折ります

※写真は分かりやすくするためひっくり返したものですが、折られるときはひっくり返さなくて大丈夫です。
※目安となる折りすじやフチがありません。
次の写真の黒い線の辺りで折ります。
折られたオレンジの折り紙
折れると次の写真のようになります。
折られたオレンジの折り紙
裏返して元に戻すと次の写真のようになります。
オレンジの折り紙で作ったティラノサウルス
別角度で見ると次の写真のようになります。
実はちゃんと立つのです♪
折られたオレンジの折り紙

⑬ハサミで手の部分を作って完成です☆

次の写真の黒い線のところをハサミで切って、手前に折り曲げて手を作ったら完成です☆
オレンジの折り紙で作ったティラノサウルス オレンジの折り紙で作ったティラノサウルス
次の写真は手をちょっと失敗してしまっていますが、このような感じで手前に伸ばしてあげたら完成です★
(顔が大きすぎちゃいました💦)
オレンジの折り紙で作ったティラノサウルス

⑭目や牙を描いてもステキですね★

オレンジの折り紙で作ったティラノサウルス
 
今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
 
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
 
おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!
▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なんて!

【折り紙】 プテラノドン【カンタン!小学校低学年でも作れる!】夏・恐竜のおりがみ

恐竜の折り紙って難しい物が多くないでしょうか?
今回も簡単にできる恐竜の折り紙をご紹介いたします。
 

【簡単家庭工作】折り紙で作る プテラノドン【小学校低学年でも作れる!】夏・恐竜のおりがみ

3歳~小学生の男の子に圧倒的人気の「恐竜」ですが、なかなか作るには難しい物が多いですよね。
しかし、ここはあんこ。そんな難しい物を作れるはずがないご紹介はいたしませんのでご安心ください♪
ご紹介した「クビナガリュウ」・「ティラノサウルス」に続き、今回は「プテラノドン」をご紹介いたします✨
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っているものなので簡単です♪

用意する物

折り紙1枚とハサミでできます。

必須

・折り紙1枚
・ハサミ
オレンジの折り紙

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シールなど

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①折りすじを付けます

次の写真の黒い線で折りすじをつけます。
オレンジの折り紙
三角に半分に折って、さらに次の写真の黒い線で半分に折るとできますね。
折ったオレンジの折り紙

②真ん中の折りすじにフチを合わせて折ります

次の写真の青い線の真ん中の折りすじに緑の線のフチを合わせて、黒い線の辺りで折ります。
右側だけ折ったところが次の写真です。
両側とも折ると次の写真のようになります。

③角と角を合わせて半分に折ります。

次の写真の★と★を合わせるように黒い線の辺りで半分に折ります。
折ると次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙

④フチのところを折ります

次の写真のように黒い線のフチで折るのですが…
折ったオレンジ色の折り紙
分かりにくいので逆に折っているものでご説明すると、次の写真の黒い線のところで折ります。
※次の写真は逆に折っているものですのでご注意ください!!
折ったオレンジ色の折り紙
正しく折ると次の写真のようになります。

⑤半分に折ります

次の写真の黒い線のところで半分に折ります。
折れると次の写真のようになります。

⑥中割り折りをします

次の写真の黒い線の辺りで中割り折りをしてプテラノドンの首を作ります。
※ここが少し難しいです。
※中割り折りをする目安の線などがありませんのでお好みですが、根元に近い方がキレイです。
中割り折りをしたいところで折りすじを付けてからやると上手くいきますよ♪
折りすじを付けた後、少し開いたところが次の写真です。
折りすじは次の写真の黒い線のところです。
先端を立てるようにしたところが次の写真です。
折りすじは次の写真の黒い線です。
折ったオレンジ色の折り紙
しっかり折ると次の写真のようになります。
鳥みたいですね。
折ったオレンジ色の折り紙
ペタッと潰すと次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙

⑦先端も中割り折りをします

次の写真の黒い線の辺りで中割り折りをします。
※ここも目安となる線がありません。
折ったところから先端までがプテラノドンの頭になります。
折ったオレンジ色の折り紙
まずは次の写真のように折りすじをつけてから…
折ったオレンジ色の折り紙
軽く開いて折りすじに沿って曲げていきます。
折ったオレンジ色の折り紙
先ほど付けた折りすじは次の写真の黒い線です。
折ったオレンジ色の折り紙
離してみたところが次の写真です。
折ったオレンジ色の折り紙
折りすじを黒い線にしてみると次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙
折れると次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙

⑧中割り折りを途中まで戻して、片側に寄せてから覆うように折ります

頭を作っていきます。が分かりにくいので写真と合わせてゆっくり進めましょう。
※ここが少し難しいです。
まずはこの状態から…
折ったオレンジ色の折り紙
一度開いて…
下や横から見たらTの字になるように開くと分かりやすいです。
折ったオレンジの折り紙
反対向きにしてから片側に頭の部分が行くように折ります
折ったオレンジ色の折り紙
そして、広げた部分で頭の付け根を覆うように半分のところで折り曲げます。
次の写真の黒い矢印で包むように折ればできますよ。
折ったオレンジの折り紙
折れたら反対に向けたところが次の写真です。
折ったオレンジ色の折り紙

⑨ハサミで頭の後ろに切り込みを入れます

※ハサミを使用しますので、小さなお子さんがいる方はお気を付けてください!
※この工程以外でハサミは使用しません。
 
次の写真の黒い線のあたりまでハサミで切り込みを入れます。
※全部切ると頭がなくなってしまいますので、切りすぎないようにご注意ください。
折ったオレンジ色の折り紙
切ったところが次の写真です。
オレンジ色の折り紙で作ったプテラノドン

⑩頭を前に引っ張り出して完成です☆

次の写真のようにちぎらないように気を付けて首を前に引っ張り出して完成です☆
オレンジ色の折り紙で作ったプテラノドン
 

⑪目を描いたり、デザインをしてもステキです♪

強そうな目を描いてみました♪
オレンジ色の折り紙で作ったプテラノドン
 
オレンジの折り紙で作ったプテラノドン
 
今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
 
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
 
おもちゃレンタル比較!オススメの会社と理由を徹底解説!!
▲考えて百均で材料を買って作って…という手間がかからない上に格安なんて!

【折り紙】カブトムシ【カンタン!保育園児・幼稚園児・小学校低学年でも作れる!】夏のおりがみ・虫

夏に捕まえたい、捕まえてほしいと言われるカブトムシ。これを簡単に折り紙で作れますか??
すぐにできると言う方は多くはないかと思います。
そんな時、特に雨の日はおうちでカブトムシを作ってみてはいかがでしょうか?
折り紙で手軽に作って楽しめるのに「かっこいい!!」と子どものヒーローになれます♪

 

【簡単家庭工作】折り紙で作る カブトムシ【保育園児・幼稚園児・小学校低学年でも作れる!】夏のおりがみ・虫

捕まえに行くのに蚊に刺されたりするのが嫌、虫が苦手、その時期じゃない、お外は雨、カブトムシなんてそうそう捕れるものじゃない…子どもの要望を満たせない事は多々あると思います。うちもそうです。
なので、今回は子ども達に不動の人気を誇る「カブトムシ」を作ってみました。
「作り方なんて分からない」、「不器用なので…」なんて問題ありません!不器用代表あんこがご紹介いたします☆
もちろん、学童保育の低学年の子たちが作っているものなので簡単です♪

用意する物

折り紙1枚でできます。

必須

・折り紙1枚

オレンジの折り紙

デコりたい方

・マジックやクレヨン、シール、モール(足)など

作り方

それでは作り方をご紹介いたします。こちらも写真たっぷりでご紹介いたします。

①折りすじを付けます

次の写真の黒い線で折りすじをつけます。
オレンジの折り紙
これは次の写真のように三角になるように半分に2回折るとできます。
折ったオレンジ色の折り紙

②折りすじにフチを合わせて折ります

①でつけた折りすじにフチを合わせて折ります。
次の写真の青い線の折りすじ合わせて黒い線のあたりで折ります。
これを両側とも折ります。
折ったオレンジ色の折り紙
右側だけ折ったところが次の写真です。
折ったオレンジ色の折り紙
両側とも折ると次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙

③角と角を合わせるように折って折りすじを付けます

次の写真の☆と☆を合わせるように半分に折って折りすじを付けます。
 
折ったオレンジ色の折り紙
次の写真のような感じですね。
折ったオレンジ色の折り紙

④フチに合わせて折り、折りすじをつけます

次の写真の青い線の境目のフチに合わせて、黒い線の辺りで折って折りすじをつけます。
 
折ったオレンジ色の折り紙
 
折ると次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙

⑤折りすじに合わせてだんだんに折ります

次の写真の黒い線の折りすじに合わせて、だんだんになるように折ります。
上の黒い線を山折り、下の黒い線を谷折りで折るとできます。
折ったオレンジ色の折り紙
段々に折ると次の写真のような形になります。
折ったオレンジ色の折り紙

⑥真ん中の折りすじに合わせて折ります。

次の写真の青い線の真ん中に一番出ている両端の角を合わせるように黒い線の辺りでおります。
写真の折り紙の白い面とオレンジの面の境になっている線が折ってもまっすぐになるように折るとキレイにできます。
折ったオレンジ色の折り紙
左側だけを折ったところが次の写真です。
折ったオレンジ色の折り紙
両側とも折ったところが次の写真です。
折ったオレンジ色の折り紙

⑦角を折ります

次の写真の青い線の角と角を結んだ線に一番下の角が合うように折ります。
※目安となる線がありませんが、青い線の折りすじができるように折って、目印としてから折っても分かりやすいです。
折ったオレンジ色の折り紙
折ると次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙

⑧真ん中から半分に折ります。

折りすじのついている真ん中の黒い線で半分に折ります。
 
折ったオレンジ色の折り紙
折ると次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙

⑨かぶせ折りをします

※ここは少し難しいです。
※ここは目安となる線がありませんのでお好みで折ってください。
次の写真の黒い線のところでいったん手前か奥かのどちらかで折ります。
折ったオレンジ色の折り紙
開いて、裏返すようようにして折ります。
次の写真は黒い線が先ほど折った線で、そこを起点に裏返すように折ります。
折ったオレンジ色の折り紙
折ると次の写真のようになります。
折ったオレンジ色の折り紙

⑩中割り折りをします

※ここは目安となる線がありませんのでお好みで折ってください。
次の写真の黒い線の辺りで中割り折りをします。
まずはこちらも黒い線の辺りで手前か奥かに折って折りすじを付けてから開くようにして、反対側へ裏返すように折ります。
 
折ったオレンジ色の折り紙
中割り折りができると次の写真のようになります。
黒い線は先ほど付けた折りすじです。
オレンジ色の折り紙で作ったカブトムシ
折れたところを横から見た様子が次の写真です。
折ったオレンジ色の折り紙

⑪開いて形を整えて完成です☆

半分に折っている身体を少し開いて、角の形を整えたら完成です☆
オレンジ色の折り紙で作ったカブトムシ オレンジ色の折り紙で作ったカブトムシ

⑫模様や目を描いてもステキです♪

今回、あんこのカブトムシは撮影後すぐに娘に奪われてしまったのですが、本当はモールで足を付けたり、羽をつけようかと思っていました(笑) 目などを描いてもステキですね♪
 
オレンジ色の折り紙で作ったカブトムシ
 
今回も長々としたものを最後までご覧いただきありがとうございました!!
よろしかったら、簡単にできる違う工作も多々ありますのでご覧になってくださいね。
 
☆★☆簡単 家庭工作シリーズ☆★☆
 
▲考えて百均で材料を買って作って…というお手間がかからないなんて!

【折り紙】テントウムシ【カンタン!小学校低学年でも作れる!】春・夏のおりがみ

季節関係なくお子さんに「虫つかまえてきて!」と無茶ぶりされ、すぐできる方はいらっしゃいますか?
すぐにできるご家庭は多くはないかと思います(笑)そんな時、特に雨の日はおうちで好きな虫を作ってみてはいかがでしょうか? 折り紙で手軽に作って楽しめますよ♪

続きを読む